SSブログ

久しぶりにまじめにお勉強 [お勉強メモ]

勉強すべきこと、したいことが沢山あるのに最近「放送大学」の講義も見たり見なかったり・・・。
今日はついさっき久しぶりに見ました(でも途中から・・・)。
以前は受講しながらまじめにメモ取っていたけれど、最近は気楽に講義を見て、理解したことだけ覚えれば十分、ぐらいに気楽に考えてます。
で、忘れないうちに早速( ..)φメモメモ。

あ、ちなみにこの講義は「人体の構造と機能」の第7回「体内の流通システム(3)血液、です。

※中には間違い、勘違いがあるかもしれません。
※明らかな間違いがあれば、ご指摘大歓迎です!

●赤血球
鉄+ビリルビン = ヘモグロビン

鉄は再利用される。
ビリルビンは肝臓で分解される。
肝臓に疾患がありビリルビンが分解されず体に溜まると、黄疸が出る。

●造血について
血小板を増やす薬は今のところない

●止血作用のことを「線溶」という(ナントカっていうのの略称)
フィブリノゲンがフィブリンになることを凝固という。
凝固を生じるには別の作用が必要。
この作用に必要な要素が欠如している病気を血友病という→止血できなくなる。

●輸血
血液型により赤血球、血清それぞれに他の型に対する抗体があるため、どの種類の型同士でも輸血できるわけではない。

例:O型の場合
赤血球:他の型への抗体はない
血清:A型、B型それぞれに対する抗体がある


すごーく偏った内容です<(_ _)>
あくまでも自分用の走り書き程度ですので、ご了承ください。

ちなみに薬学検定に役立つかな、と思った「疾病の回復を促進する薬」という講義は上記の講義同様、専門科目ではなく一般科目に分類されてるんですが、なにしろ「看護士学校養成所2年過程(通信制)にも対応」となっていて、とても難しいんです。
やっぱり典型的な文系人間が今更理系の勉強をするのは大きな壁を感じます。
初歩からの化学」っていう講義も最初の2回ぐらい見てギブアップしてしまいました。
でも化学の基礎的な勉強はいずれちゃんとやりたいと思っています。

ただの言い訳かもしれないですが、色々やりたい事や目標、目的はあるものの、気力が全然ついてこない、っていうのはやはりうつっていうか、脳が疲れてるせいなんでしょうか。
まあ、その辺は深刻に考えないようにします。
ひとつでも新しいことを覚えたら、もう万々歳ですね!
しかしそれだといつになったら体系的な学問として習得できるのかわかりませんけど(-_-;)


旧中込学校
nakagomi_s.jpg

お勉強ネタ、ということで、無理やり学校の写真を載せてみました。
でも普通の学校ではありません。
日本最古の洋風建築の学校で、国の重要文化財に指定されています。
長野県佐久市にあります。
長野という土地柄は、いつの時代も都から遠く、また山が多く交通において厳しい環境であったこともあり、積極的に情報収集や学問に熱心に取り組む人が多かったと言われています。
それで結構有名な作家や政治家、経済界の重鎮などを多く輩出しています。

勉強するのが楽じゃない環境の方が、むしろ熱心になれたり、独自のアイデアに結びつきやすいのかもしれませんね。
私はなるべくお金かけずに勉強しようという考えなのですが、これも一応厳しい環境ですかね?
いや、能天気でセコイだけかもしれません(笑)
とにかくもうちょっと自信とやる気を出したいなあと思います。

nice!(0)  コメント(5) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 5

ひまわり

みぽぽさん、こんにちは。
五月病と名づけずようにしてはいますが、一日おきに、めちゃ外出と家にじーとを繰り返している私です^^;
お薬のせいにはしないようにはしていますが、早朝5時に起きて長男のお弁当を作り、子供を出してその後9時から10時ぐらいになると、すごく眠くて仮眠(この時間がまた難しい)しております日々です。
7月から社会復帰を目標に予定を立てていますが、この眠気はどうなるのか。。。何とかなるでしょうと気楽にして。

さて、「血液」のお話ですが、私も貧血もちなのでとても今日のお話には興味があります。健康診断で「白血球が少ない!」と言われた時には「何か悪い病気では・・・」と頭を打ち砕かれた思いをしました。
その後、内科で詳しく調べたところ幸い20年前から行っている総合病院でデータがありまして、その時から白血球が少な目な人。ということで心配の無いものでした。2300ですから少ないそうです。
今現在も「インクミンシロップ」という小児用の鉄剤を飲んでいるのですが、フェリチンと言うのが足りないらしく、鉄分はあるのだけれど鉄につなげる?あるいは鉄とくっつく成分が足りないから何とかして補充するようにと言われています^^;要するにまだまだ鉄分が足りないと言う事らしいです。
ちなみに私はB型です。今話題のベストセラー本。結構当たってます。
主人はO型。主人の母だけがA型です。
なんだかひとりよがりのコメントですみません。
by ひまわり (2008-05-22 15:24) 

みぽぽ

ひまわりさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
とても難しい内容で、私にはわからないことが多いのですが、興味があります。
貧血と、白血球が足りない、というのはそれぞれ別の問題なんですよね?
それとも関連性あるのでしょうか?
赤血球のまちがいですかね?
フェリチンというのは、昨日の講義にでてきてたかもしれないですが、見事に聞き逃しました(-_-;)
鉄とくっつく成分が足りないというのは、ビリルビンのことですかね?(うろ覚え)
要するにヘモグロビンが足りないということなんでしょうか・・・。
今日は病院へ行く途中の電車の中で試験対策のお勉強をちょっとだけしてましたが、一般に鉄剤というのは、吸収されやすいように出来てるらしいです。
だから、病的に足りない人は飲む必要があるのですね。
私は時々健康診断でわずかにヘモグロビンや赤血球が標準値に満たないことがありますが、ごくわずかだし、食生活で気をつければ良い程度です。
今の病院で一通りの血液検査をしたけど、今回は標準値に到達してました。
不思議なのは、1月頃から疲労感がひどくなって、それからは出来合いのお惣菜とか夜もコンビニ弁当とか、即席ラーメンとか、そんなのばっかりで、わたしからするとすこぶる不健康でアンバランスな食生活をつづけていて、かなり痩せてしまっていたんですが、なぜか貧血には影響がない。謎です。
それ以外の数値も問題なし。
私は何を食べても影響ない、ってことだろうか??

ちなみに以前、一ヶ月間某社のファーストフードを食べ続けたらどれだけ不健康になるか、という実験を自ら行った様子を撮った映画があって、話題になっていました(アメリカの映画です)。
私は見てないですが。
さすがにファーストフードだけずーっと続けたらやばいみたいです。
そりゃそうですね(ーー;)
私も好き勝手に書いてしまいました。
失礼致しました。

基本的になんでも書いていただいて全然構いませんので、お気になさらず何か書きたいことがあったらご自由に書いていってくださいね!

by みぽぽ (2008-05-23 00:29) 

ひまわり

みぽぽさん夜分に書き込みます(^^;)
こんな時間になんで何してるわけでもないのですが…。先々の予定を考えたら寝そびれてしまいました。血液のお話ですが私もお医者さんに言われたまま書きこんでますので正確な情報にはなりませんね…。最近、午前中に仮眠しちゃうので就寝時間が狂ったみたいで困り気味です。お薬のんでるのに翌朝起きて一通り家事済ましてから眠っちゃうんです(-_-)zzzこのリズム、どこかで変えないといけませんよねφ(.. )みぽぽさんは早起きさんですか?
by ひまわり (2008-05-24 01:04) 

みぽぽ

ひまわりさん、こんにちは。

ひまわりさんが仮眠したくなるのは、やるべきことを一通り済ました後なんですよね。
それは、体がちょっと休ませて、って言ってくれてるんだと思います。
私の場合もそんな感じだと思います。
私は朝だらだら~って感じで、8時~9時の間にうちのにゃんこにごはんをせがまれてようやくおきます。
そうでなきゃ、何時まで寝てるかわかりゃしません(-_-;)
そして、お昼食べた後、午後に眠く(寝たく)なります。
私の体内時計は正直ちょっと壊れ気味だと思います。
夜寝るのも、ひまわりさんどころじゃなく、すごく遅いことが結構多いです。
数年前始業時間が10時の会社に勤めていて、しかも近くだったから、ちょうど今みたいな就寝パターンで対応できてたのですが、その後9時始業の会社に代わって、そのうち慣れるかなと思ったけど、もう体内時計が以前のまま、調整されないんですよ。
これはどうにかしたいことのひとつです。
ひまわりさんの場合はあまり心配なさそうな気がしますよ。
わたしなんか、昨晩(今朝?)ふとんに入ったのが3時半過ぎで、でも昨日の鍼治療が良かったのかかなり熟睡したらしく、ふつうに8時ちょっとすぎに起きて、ゴミ出し、そうじ、せんたく、お昼食べる前に散歩に出ようとしてたのにもう12時過ぎちゃって、雲行きもあやしくなってきたのであわてて洗濯物(幸い乾いてた)とりこんで、それから買い物がてらちょこっと散歩してきました。
その後帰宅したのが4時。それから昼食。
しかも満腹するまで食べました。
で、さっきすごい寝たくなったけどどうにか我慢しました。

夕ご飯は軽く済ませることにします。

てなわけで、ほとんど毎日こんなデタラメな生活です。
毎日たいしたことしてないのにあっというまに一日が過ぎていきます。
気付かないうちにぼーっとしてる時間が多いのかなあ。
とりあえず、朝ほぼ決まった時間に起きれてる(起こされてる)のが救いです。
やはり自律神経のコントロールが弱ってるんでしょうね。
少しずつ変えていければいいかな、となるべく深刻に考えないようにしています。

by みぽぽ (2008-05-24 19:10) 

ひまわり

みぽぽさん、
>そうでなきゃ、何時まで寝てるかわかりゃしません(-_-;)
私もそんな状態になったりなりつつあったりしています^^;
だから、なんだかなんだと予定を入れている次第でございます。。。
みぽぽさん、自律神経は私も乱れてるなぁと思います。
歳のせいなのか・・・それとも。
今日も10:30~14:00まで仮眠(仮眠といえませんね^^;)まで
寝てしまいました。
「社会復帰するきあるの~?(笑)」と知人に言われましたがほんとそのとおりだと思いますが、今しばらくこうやってみぽぽさんとお話したりしている時間がいいなと思っています。
痛み抱えてますからね^^;

by ひまわり (2008-05-25 17:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。