SSブログ

今回の診察(9/12) [メンヘル]

2ヶ月に1回ぐらい、簡単な心理テスト(?)みたいなのをしてるのですが、前回の2回目のときは最初よりも少しよい成績だったのに、今回は最初の点数に戻ってしまいました(-_-;)

ま、このテスト自体、私はあんまり参考にならないと思って、細部についてはさほど気にしてないのですが、体調が改善しても、倦怠感やおっくうな感じというのは相変わらずなので、今回の結果にはそれなりに納得って感じです。
納得してるだけじゃダメなんですけど。
改めて、お医者さんに「自分の状態についての自覚が足りない」ということで、再度「冬眠」を命じられました。
ま、このお医者さん、何事もわざと大袈裟に言うクセがあるようです。
というか、そういう方法で私にわからせようとしてる、っていうか。
それで最初はとんでもない頑固親父だ、と思っていたのですが、最近はだいぶざっくばらんに話ができるようになってきて、私の状態が平行線なことについても、口では厳しいことをいいつつ、根気良く向き合ってくださっている、ということを感じるようになりました。
それで、以前だったら聞けなかった質問をおそるおそるしてみました。
「先生が診ている患者さんの中で、私は理解が遅い方ですか?」
先生の答え「まあそうだね。個人差あるけど、一度気付いたらみるみるうちに良くなる人もいるし。でもあなた、時間は掛かってるけど、根気はあるよね」
と、いうと??
「あなたみたいなタイプの人はもっと早い段階で脱落(病院に来なくなる)することの方が多いからね」
うーん、褒められてるのか、けなされてるのか、よくわからないけど、一応褒められたのかな?
いや正直、他へ行くべきか、と考えたこともありましたが、冷静に考えて、通える範囲のところに他にまともな医者がいるかどうかわからないし、それを探すエネルギーもとてもなかったし、都内の予約待ち状態のところにとりあえず予約入れといて、自分の番になり次第転院する、というのも有り得たのですが、今のお医者さん、厳しいことを言ったり、言ってることの意図がわかりづらいといったことはあるけれど、こちらが正直にわからない、と言うと、めんどくさがらずに説明してくれるし、今回も、「ほんとはそういうことは人に聞くんじゃなくて、自分で考えることだ」と言いながら、私がまだああだ、こうだ、としゃべってたら、私が自分で「確かにこういう話はきりがないですね」と自ら話に一区切り付くまでつきあってくれました。
都内の著名な医師がいる病院とかだと、運良く診察までこぎつけても、患者が多すぎて診察ももっと事務的になってしまうかもしれないし、最初はしぶしぶだったけど、今のところに半年通い続けてよかったと今は思っています。
通院も2週間に1度で良くなったから、ありがたいことに交通費の負担も幾分減りましたし。


今回の処方

パキシル 40mg/day (夕食後)
ノイロトロピン 4単位 1日4回 x 2錠
ドラール 20mg/day(就寝前、1錠)
ツムラ抑肝散加陳皮半夏 1日3回 x 2.5g
トレドミン 25mg 1日2回(朝食後、夕食後)

前回から処方されたトレドミン、量が増えちゃいました。
ま、このお医者さん的な言い方をすれば、ほとんどガス欠の車を、それと気付かず運転しようとしているのだから、とりあえず燃料補給するしかない、ということみたいです。
で、「冬眠」については、その必要性を理解するのが未だに難しい私ですが、少なくとも、その日にやろうとしてたことが結局できなくてへこむ、みたいなことに無駄なエネルギーを使うことはやめて、できないときはおとなしく過す日、とあっさり降参(納得)して、考え方や物事の捉え方をコントロールしながら過すことにしようと思います。

で、私は記事の内容がいつもダラダラと長くなりがちで、自分も疲れるけど、読んでくれる人もめんどくさいだろうな、とか思ったりしつつ、ついついそういうスタイルになってしまいます。
でも今後はなるべく省エネモード(笑)で更新することにして、こないだみたいに1ヶ月もブランクが開く、みたいのは避けたいと思います。
私は何事も極端になりがちなので、そのあたりを留意しつつ・・・。

ちなみに、今回の記事のカテゴリーはあえて「メンヘル」にしました。
事実上やってる治療はそっちの方なので。
もちろん体のケアのことなど、書くことはあると思うので、筋痛症の話題も触れていくと思います。

ところで昨日は「中秋の名月」でしたね。
うちのベランダからは、たまに雲の切れ間から鑑賞できる、という感じでした。
で、強引なのですが、最近こんなアロマライトを購入しました

DSCN7858.jpg

まるでまんまるのお月様のよう。
そして、そこではにゃんこが夜空を眺めています。
リラックス系の精油を数種類、上部のお皿に数滴垂らして芳香浴。
ここ数年はお香にハマってましたが、精油はよりリラックス効果が高いですね。
種類によっては、気付いていなかった身体の緊張感まで取れていく感じがします。
今後、強力な助っ人になってくれそうです。
nice!(0)  コメント(8) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 8

わんこ

アロマライトがかわいいですね。

僕も普段はメンタルの主治医のところで、メンタルの治療を受けているのと、鍼治療の先生からも「カウンセリングが必要。」と言われています。
僕の線維筋痛症はメンタルから来ているので、こころをしっかりと持つことからやった方がいいみたいですね。
by わんこ (2008-09-16 03:45) 

みぽぽ

わんこさん、おはようございます。

私も、考え方や偏ったこだわりみたいなのを少しずつでも変えていかないと、筋痛に限らず、よくわからない体調不良みたいなのはずーっと引きずることになるだろう、と思っています。

それさえなければ、色んな血液検査や脳のMRIも撮りましたが、なんの異常もなし(若干貧血気味という程度)。

通院当初は色々ありましたが、「このお医者さんに任せてみよう」と思えるお医者さんに出会えてよかったです。

ところでこのアロマライト、なかなかいいでしょう?
その割にはお買い得で、迷わず買ってしまいました。

こちらで購入しました:

ケンコーコム
http://www.kenko.com/product/item/itm_8831902072.html

ケンコーコムでは精油(エッセンシャルオイル)も売っていますが、最近私はこちらで購入しています:

セントオブアース
http://www.s-earth.net/
比較的安価で、かつ品質も悪くないと思います。
お勧めです。

by みぽぽ (2008-09-16 09:43) 

シャルル

かわいい!アロマキャンドル☆

先生と、もう、半年になるのですね。。。
私は、線維筋痛症についてよくわかっている先生のところに通ってないので、倉敷にある病院(友の会で紹介されている)を訪ねてみようか迷っています。内科だそうです。

車で1時間半ぐらいかなあ。地図で見ると。
by シャルル (2008-09-16 15:21) 

わんこ

みぽぽさん、アロマライトを紹介していただいてありがとう。

今まではお湯を入れたグラスにオイルを垂らしていたので、あまり香りが出なかったのですが、アロマライトなら良さそうですよね。
早速、見てみましたが、ネコかデイジーかで悩んでます。

ちなみに、オイルは

セラピストの部屋
http://tonyatonya.ve.shopserve.jp/
で買ってます。
よかったら、こちらもご覧下さい。
by わんこ (2008-09-16 16:09) 

みぽぽ

シャルルさん、こんばんは。
具合はいかがですか?

>線維筋痛症についてよくわかっている先生のところ

ところがおそらくご承知のように医師によって病気の診断や解釈にかなり大きな違いがあるので、正直(こんなこと言っていいのかわかりませんが)、友の会で紹介されている病院でもいろんな意味でマチマチのようでして・・・。

倉敷の病院がシャルルさんに合っているといいんですが・・・。
痛みの出方は明らかに私よりシャルルさんの方が症状が重いので、遠方への通院はかえって負担にならないか、それが心配でもあります。

私も、このところ一番の大仕事は通院ですから・・・。

シャルルさんは痛みの解除キーとか、操体法とか、色々ご自分で出来る対処法を沢山ご存知だから、今のお医者さんと何か問題でもなければ、遠くの病院へ無理して通わなくてもいいかな、と。

私の場合、前の医者(精神科)に途中で一方的に診察を打ち切られ、最後には罵声を浴びせられ、事実上行くところがなくなってしまったので、他を探す必要がどうしてもあったのです。

そういうことでもなければ、シャルルさんは今のままで症状をよくコントロールできている気がするのですけど・・・。

まあ確かに迷うとこですね・・・。
by みぽぽ (2008-09-16 23:51) 

みぽぽ

わんこさん、こんばんは。

私、昔はアロマポット(ろうそく使うタイプ)を使用してましたが、油断してるとすぐに蒸発して焦げ付いてしまったり、火事などの心配もあり(猫がいるようになってからは尚更)、ここしばらくはお香を愛用していました。
アロマライト(直接コンセントに挿すタイプ)の使用は初めてですが、加熱が強すぎないので、数時間続けて使っても、上皿を持てる程度の温度に保たれます。
なので、香りも長く楽しめる気がします。

実は週末に、渋谷のLOFTでも同じものが同じ値段で売られているのを見ました。
どれにするかお迷いなら、実物を見てみるといいかもしれません。

あと、精油の問屋さん、教えていただいてありがとうございます。
良く使いそうな、ポピュラーなものがめちゃめちゃ安いですね。
これは助かります!
両方上手く使い分けようと思います。
by みぽぽ (2008-09-17 00:01) 

kohahaha

わんこさん
>今まではお湯を入れたグラスにオイルを垂らしていたので、あまり香りが出なかったのですが
私は右目の手術するまで、調香師やってたのですが、
香り立ちが悪いのは、アルコールを加えないせいです。
オイル1:アルコール(無水)9位でOK

温めるタイプのものは、好き好きですが、本来の香りとは異なっています。(気分が良ければそれでいいんですけどね(^_^)

みぽぽさん
前からセンスいいなーと感心してたんですが、ライト素敵
オイル使わなくても欲しくなっちゃいます。

えー、皆様このところ、体調不良のようで、私にできることないかなって考えて、「ほのぼの談話室」にデルデル地蔵アップしてみました。

使い方は、お友達の癒しを願って、なでなでして下さい。
ついでに、デルデルもやりながらね。




by kohahaha (2008-09-17 00:28) 

みぽぽ

kohahahaさん、いろいろと情報&アドバイスありがとうございます。

たしかに、精油は直接熱を加えることで性質に変化を起こしてしまう、ということは聞いたことがあります。
アロマポットで、直接火で温めるのは、温度が高くなりすぎるので、その他の危険性など含め、私もあまりお勧めできません。
それに比べ、アロマライトはそんなに熱くなりません。
うちみたいに、1Kぐらいの間取りなら部屋中に香りが拡散します。
・・・でも、使用して数日で、鼻が慣れてきちゃったようです。
日替わりで香りを変えるとかしたほうがいいかもしれないと思っています。

お地蔵さんは、昨晩シャルルさんのブログ経由でさっそくなでなで&拝んでまいりました。

kohahahaさんて、色んな特技があるんですね。
調香師って、香水のブレンドとかされていたのですか?
絵のセンスもおありで、羨ましいです。
またいろいろ教えてください。
by みぽぽ (2008-09-17 09:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。