SSブログ

今日の診察 [メンヘル]

今日は季節性インフルエンザの予防注射も合わせて予約しておいたので、出掛ける前に熱を測りました。
すると・・・あれ、37.0℃??
間違いなく風邪は引いてないんですが、可能性としては昨晩良く眠れなかったせいで頭が重く、ぼーっとしてるのと関係ありそうです。
お医者さんに行ってからそのことを説明すると、風邪の発熱でなければ大丈夫ということで、予定通り予防接種を受けることが出来ました。

診察では、今困っていることを先生にお話しました。
親との確執と心の葛藤についてです。
以前もこの話はしていて、保険適用外のカウンセリングを数回受けたのですが、まず親の話をしてるとスッキリするどころかますます怒りがこみ上げてきて自分が嫌になってしまう、それで人間関係全般についての悩みの話しをすることになったのですが、これも質疑応答繰り返すうちにかえって混乱してしまって、その後はいったんカウンセリングを中断することになりました。

カウンセリングで混乱してしまう理由のひとつとして、そもそも私自身が何をどうしたいのか実はよくわかっていないという問題がありそうな気がしています。
考えようによっては、カウンセリングをしてみて初めてそのことに気付いた、とも言えるので、カウンセリング自体は意味があったのだと思います。
要するに、自分のことをまるでわかっていないってことなんですね。
何をどうしたいのか、以前の問題なのです。
この歳になるまで、あれこれ頭でっかちに考えることは結構得意になったけど、気持ちや感情の面をあまりにもないがしろにしてきた(されてきた)のだと思います。
そのことは、この本を読んでとてもよくわかりました。

感じない子ども こころを扱えない大人(袰岩 奈々 著)

親子のコミュニケーションにおいて何が大切なのか理解したい方(大人の立場子どもの立場どちらでも)のみならず、よりよいコミュニケーションを築くためのヒントとして多くの人に一度は読んで欲しい良書です。

で、お医者さんとの話ですが、「やっぱり親と話をしないでいるのはよくないでしょうか?」と聞いてみたところ、「今は仕方がないんじゃないですか? 解決に時間がかかる問題でしょうから」と言って頂いて、少しだけほっとしました。
親に対して強い憤りを感じているのと同時に、自分自身をも責めてしまうので、ワケがわからない感じになっている、というのが今の状況です。
問題に向き合わなきゃいけないけれど、向き合いすぎてもツライ・・・。
アロマセラピーなど、心地よく癒されることをやりながら、少しずつ向き合っていこうと思っています。

お薬は以前と変わりないのですが、久しぶりなので書いておこうと思います。

<1日分>
パキシル 10mg x 2
トレドミン 15mg x 2

漢方の煎じ薬
オウギ 10g
ニンジン 4g
シャクヤク 3g
トウキ 3g
コウブシ 3g
キジツ 1g
コウボク 1.5g
カンゾウ 1.5g
ショウキョウ 1g
これらは1日分ずつ大きなティーバッグになっていて、600mLの水で4、50分ほどコトコト煮詰めて飲みます(2~3回に分けて)。
とても体が温まりますよ。
飲み始めて5ヶ月ぐらいになりますが、以前よりも体のコリがほぐれて痛みも少なくなってきました。
抗うつ剤は、今の倍近く飲んでたときでさえちっとも効果がなかったので、徐々に減らしていきます。
漢方で血行だけでなく気の流れも良くなって、精神的なバランスも改善するはずなのですが、これについては辛抱強く治療していく必要がありそうです。
nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 6

ひまわり

>まず親の話をしてるとスッキリするどころかますます怒りがこみ上げてきて自分が嫌になってしまう、それで人間関係全般についての悩みの話しをすることになったのですが、これも質疑応答繰り返すうちにかえって混乱してしまって

↑私も同じ思い多々することがあります。
ですからお気持ちが少なからずわかります。
by ひまわり (2009-10-22 22:10) 

アクビ

ひまわりさん、ありがとうございます。

誰にでも多かれ少なかれある問題なのでしょうね。
私の場合、いまだに現在進行形なのが問題を更に複雑にしております(-_-;)
ま、一気に片付くことではないのでちょっとずつ、ですね。
by アクビ (2009-10-22 23:20) 

じゅん

たくさんお薬のまれてますね。
トレドミンとパキシル同じような効果あるんじゃないですか?
漢方、苦いの飲まれてるのすごいと思います。
by じゅん (2009-10-23 18:18) 

kokomi

とても良いドクターですね。

アクビさんは今は体の手当て(鍼や注射)
をしなくても日常大丈夫なのですか?

私は何も手当てをしない週は
ここ何年もないんです。。。




by kokomi (2009-10-23 20:01) 

アクビ

じゅんさん、薬は半年前はもっと多かったです。
トレドミンとパキシル倍近く飲んでただけでなく、ノイロトロピンも最大量飲んでましたし。
抗うつ剤は最初パキシルだけでしたが、「効いてない」ってことで前主治医が量を増やして、それでも足りないってことでトレドミンも追加・・・。
幸い私は副作用らしい副作用はほとんどないのですが、薬だけ増やせばいいってものでもないですね。
6月の先生にお世話になってます。
薬の問題だけでなく他の意味でも、医者を変えたのは正解だったと思っています。

by アクビ (2009-10-24 10:48) 

アクビ

kokomiさん、私もときどきマッサージに行くことがあります。
でもお金が掛かるので、なるべく自分で出来るケアを工夫して取り入れています。
お灸、円皮鍼、アロママッサージなど。
あとは近所の銭湯(人工炭酸泉&薬湯)に行くとか。
お風呂で良く温まるだけでも違いますね。

最近は、漢方薬で体が温まって血行がよくなったためか、以前よりも体のガチガチ具合が改善して、痛みや違和感は少なくなってきました。
それに伴ってお灸と円皮鍼の使用量も減りましたね。
ただ、些細なことで体が緊張状態になってしまうため、ラベンダーの精油をメインにブレンドしたマッサージオイルで日夜マッサージしています。
ハンドクリーム代わりに手に擦り込むだけでも緊張が少し解れます。

注射は、加茂先生ぐらい上手な先生はなかなかいないだろうと思って、やっていません(^_-)-☆

というか、私の場合は一時しのぎにしかならないので・・・。
(いったん楽になってもすぐ戻ってしまう)
by アクビ (2009-10-24 11:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。